歯磨きをしていたら、突然の出血。痛みの有無にかかわらず、たいへん気になりますよね。もしかしたら病気のサインかも?歯医者さんでの治療って痛いのかな?など、不安がいっぱい。実は、歯茎からの出血といっても原因はさまざまなことが考えられるのです。
簡単なブラッシングで対応ができるものもあれば、重大な病気のサインであることも考えられます。今回は 歯茎 からの 出血 の原因とその対処法について詳しくご説明します。
歯茎から出血したら病気のサイン?原因と対策について?
歯茎から出血の原因のほとんどが「歯肉炎」
歯磨きの途中で歯茎から出血する、もしくは腫れているといった場合、原因は「歯肉炎」であることがほとんどです。歯茎からの出血はいわゆる歯周病ですが、突然の一時的な出血は歯周病の初期段階である歯肉炎であることが多いといわれています。
歯肉炎であれば毎日の適切なブラッシングで治すことができますし、ひどくなる前に対処ができることでしょう。しかし、毎日血が出ていたりひどい痛みがあったりする場合は歯肉炎が進行して歯周炎や歯槽膿漏になっている場合もあります。
歯肉炎の特徴
歯肉炎には「出血」「歯茎がうっ血したような色になる」「強い口臭がある」といった特徴があります。丁寧なブラッシングをせずにいると、歯と歯茎の隙間に歯垢が溜まっていきます。歯垢が溜まると歯石になってしまう場合もあり、そういった歯と歯茎の隙間の汚れが原因で歯肉炎が起こります。
健康な歯茎は引き締まっているのに対して、歯肉炎が起こりやすい汚れのたまった歯茎は柔らかく、ブヨブヨとしています。そこに歯ブラシが当たることによって出血してしまうのです。これが歯肉炎による出血の原因です。
歯肉炎にならないためのブラッシング方法
歯肉炎にならないためには、歯ブラシで歯と歯茎の間をマッサージするように磨くようにするとよいでしょう。出血するのが怖くて、控えめにブラッシングすることはよくありません。
また、しっかり汚れを取ろうと、かための歯ブラシでごしごしと強く磨いてしまうのは、歯茎に傷をつけて細菌が入り、歯周病を誘発する可能性があります。自分の歯茎にあった柔らかさの歯ブラシで、歯だけでなく歯茎部分まで当たるようにしてブラッシングしてみましょう。
歯茎に歯ブラシが当たるようになると歯茎の隙間に毛先が入っていき、汚れが取れやすくなります。また、歯茎に歯ブラシが当たることによって血行が促進され、引き締まった健康な歯茎になります。
歯茎から出血する歯肉炎以外の原因は?
女性の場合、歯肉炎ではないのに歯茎から出血することがあります。その理由として女性ホルモンのバランスの変化があげられます。ホルモンバランスの変化によって歯茎へ血液が集まりやすくなることがあり、それが原因となりブラッシングの際に出血してしまいます。
女性の場合、更年期や妊娠中などでホルモンバランスが変化しているときに出血があることがあります。ホルモンバランスの変化によって体調が悪くなり、歯磨きがおっくうになりがちなこともあげられるようです。
また、タバコで歯茎の毛細血管が収縮し歯茎の内側が腫れやすくなる人もいます。歯ぎしりや噛み合わせ、または唾液量の少ないドライマウスと言われる症状の人も、歯肉炎とは別に出血しやすくなることがあります。
歯肉炎が原因ではない場合は、歯科医に相談してやホルモン療法、禁煙などを適切な対応で治ることがほとんどです。
注意しなければいけない歯茎の出血について
歯茎からの出血が重大な病気のサインであることもあります。血液のがんである白血病では、鼻血やアザがよく出ることと同時に歯茎からも出血しやすくなります。
また、血友病は血液を凝固させる成分が欠損している病気なので、歯茎からの出血が止まらないなどの症状が出ることがあります。ほかにも、血小板減少性紫斑病や再生不良性貧血、幼児に発症しやすいネフローゼ症候群なども歯茎の出血が発生することがあります。
歯肉炎やタバコなどの原因が考えられず、他の不調も併発しているような場合は病院で検査をしましょう。
まとめ
歯茎から出血の原因のほとんどが「歯肉炎」
歯肉炎の特徴
歯肉炎にならないためのブラッシング方法
歯茎から出血する歯肉炎以外の原因は?
注意しなければいけない歯茎の出血について