高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸系の疾病 / 胃がん / 胃がんの自覚症状とは?

胃がんの自覚症状とは?

ss

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

igan jikakusyoujou

胃がんの治療で大切なのは、早期発見・早期治療と言われています。胃がんから身を守るには、 胃がん にどのような 自覚症状 があるのかを知って、「軽い胃炎だから」などと自分で勝手に決めてしまわないことです。それは、もしかしたら体からの重要な信号なのかもしれません。


スポンサードリンク

胃がんの自覚症状とは?


- 目次 -

  • 早期胃がんに自覚症状はある?
  • 進行胃がんにみられる自覚症状とは?
  • 胃がんの表面からの出血がある場合
  • リンパ節や他の臓器に転移があると
  • 自覚症状があまり出ないスキルス胃がん
  • 胃がんから身を守るには?

早期胃がんに自覚症状はある?

そもそも胃がんには、はっきりとした自覚症状がないことが多く、特に癌が胃の粘膜に留まる早期胃がんの場合には、癌に圧迫されたりして症状が出るようなことはまずありません。

自覚症状が出るとすれば、粘膜の表面がただれたり潰瘍になっている状態が考えられますが、その場合には胃のあたりの痛みや不快感、吐き気、胸やけ、吐血、タール便などの症状が起こります。


進行胃がんにみられる自覚症状とは?

次に、癌が胃の筋層よりも深く浸潤している進行胃がんの場合を考えてみましょう。こちらも癌のできる部位や進行度、表面の状態によって症状はさまざまであり、癌が筋層まで浸潤しているからといって特別症状があらわれるわけではありません。

しかし、癌が進行するにしたがって、胃のあたりの不快感や痛み、吐き気、嘔吐、胸やけ、食欲不振などの症状があらわれてくることがあります。

また、胃の中でも入り口にあたる噴門部や、出口に当たる幽門部といった部分に癌ができると、狭窄や閉塞を起こして食べたものが通過できず、繰り返し嘔吐してしまいます。


胃がんの表面からの出血がある場合

最もわかりやすいのは、胃がんの表面にただれや潰瘍ができて出血があるような場合ですが、吐血かタール便という形であらわれます。

出血するなんていうと悪いことのように思われるかもしれませんが、胃がんは自覚症状があらわれにくい病気ですので、出血によって早期に発見できるのであれば、逆に運がいいのかもしれません。

しかし、胃からの出血とは言っても鮮血を吐くほど出血することは少なく、本人も気付かない程度の出血が続いたりすることが多いようです。

そのため、胃がん患者の多くに貧血があり、顔色が悪くなる、痩せてくる、疲れやすくなるといったことが起こります。また、貧血の原因は出血ばかりではなく、癌によって血液の産生が減少することも関わっていると言われています。


リンパ節や他の臓器に転移があると

さらに癌が進行してリンパ節や他の臓器に転移してしまった場合に、どのような自覚症状があるのかご紹介しましょう。

リンパ節転移

リンパ節は、本来であればがん細胞を死滅させて、がん細胞が血液に入るのを食い止める役割を果たします。

しかし、生き残ったがん細胞がリンパの流れにそって他の部位に広がってしまうことをリンパ節転移と言います。転移したリンパ節は腫れて硬くなったり、その周りにむくみが生じることがあります。

肝臓転移

血液に乗って最も転移しやすいのが肝臓ですが、肝臓がんも自覚症状があらわれにくい病気です。食欲不振や倦怠感の他、進行してくると黄疸や腹水といった症状があらわれてくることが多いです。

肺転移

肺に転移した場合には、呼吸が苦しくなったり、痰が増える、血痰が出るなどの症状が現れることがあります。

腹膜転移

癌が腹膜に転移した場合には、多くの場合に腹水が起こります。また、癒着や圧迫によって腸閉塞を起こす場合もあります。

骨転移

骨転移とは、骨に癌が転移している状態であり、転倒したり打撲したわけでもないのに骨折するという病的骨折が起こります。

このような、他の臓器に転移しているような末期の状態になると、極端な体重の減少がみられます。また、胃や他の臓器に激痛が起こるような状況にもなってきますので、疼痛のコントロールも必要になってきます。


自覚症状があまり出ないスキルス胃がん

20~40代の女性に多く発症し、進行が早いため命を落とすことも多いスキルス胃がんは、早期に発見することが難しい胃がんです。これは、胃の粘膜にあまり変化がないまま、隠れたところで癌が広がってしまうためであり、内視鏡検査をしても見過ごされてしまうことが多いようです。

スキルス胃がんが広範囲に広がってくると、胃全体が縮んで硬くなってしまい、痛みや吐き気などの症状があらわれます。

また、胃の周りにも癌が浸潤してくると、腹水が溜まるなどの症状が出ますが、このような状態になってからでは癌はすでにかなり進行しており、治療はかなり困難な状態と言わざるを得ません。


胃がんから身を守るには?

胃がんは早期発見と早期治療が大切ですが、早期の胃がんに生じる自覚症状のほとんどは、胃炎や胃潰瘍とほとんど区別がつかないようなものばかりです。

胃がんから身を守るには、優れた眼を持つ消化器内科の医師による定期的な検査を受け、健康管理をしてもらう必要があるのかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

胃がんの自覚症状とは?
早期胃がんに自覚症状はある?
進行胃がんにみられる自覚症状とは?
胃がんの表面からの出血がある場合
リンパ節や他の臓器に転移があると
自覚症状があまり出ないスキルス胃がん
胃がんから身を守るには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 胃がん 関連タグ:胃がん, 自覚症状

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com