高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸系の疾病 / 急性膵炎 / 急性膵炎は重症化すると怖い病気です

急性膵炎は重症化すると怖い病気です

ss

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kyuuseisuien

急性膵炎 は中高年の男性に多い病気ですが、重症になると多臓器不全などによって死亡してしまうこともある怖い病気です。どのようにして急性膵炎になってしまうのか、そしてならないためにはどうすればいいのか、見落として手遅れにならないためにどうすればいいのかなどご紹介します。


スポンサードリンク

急性膵炎は重症化すると怖い病気です


- 目次 -

  • そもそも膵臓の役割とは?
  • 急性膵炎とはどんな病気?
  • 他の病気と間違えやすい?
  • 急性膵炎に対する治療とは?
  • 急性膵炎にならないためには?

そもそも膵臓の役割とは?

急性膵炎のことをご紹介する前に、そもそも膵臓とは体の中でどのような役割を果たしている臓器なのか考えてみましょう。

膵臓は、血糖値をコントロールするためのホルモンを分泌する臓器であり、そのホルモンには血糖値を下げるインスリンと、血糖値を上げるグルカゴンとがあり、血糖値のコントロールという重要な役割を果たしています。

もし膵臓の機能不全によってインスリンが分泌されなくなってしまうと糖尿病になってしまうなど、重大な問題がおこってしまいます。

そして、膵臓は消化機能においても大切な役割を果たす側面も持っており、さまざまな消化酵素を含む膵液を分泌しています。膵液に含まれるアミラーゼは炭水化物を、リパーゼは脂肪を、トリプシンはたんぱく質を分解するなどの役割を果たします。

また、膵液は膵臓から十二指腸に分泌されますが、その手前では胆のうから出る胆管と合流しており、胆のうや胆管、肝臓に異常がある場合には膵臓に影響を及ぼすことになります。


急性膵炎とはどんな病気?

急性膵炎は、その名前のとおり膵臓が急性の炎症をおこす病気ですが、膵臓から分泌される膵液によって膵臓そのものが溶けてしまうことによっておこります。

通常、膵臓は膵液によって溶けないように守られていますが、それがうまく機能しなくなったときに膵炎を発症してしまいます。その主な原因はアルコールと胆石症であり、原因がよく分からないものも約2割ほどあります。

また、膵液は時にまわりにある他の臓器も溶かしてしまうことがあり、ショック状態や敗血症を併発して危険な状態になってしまうこともあります。


他の病気と間違えやすい?

急性膵炎の主な症状は上腹部の激痛や嘔吐、食欲不振、腹部膨満感などですが、個人差があって症状のあらわれ方もさまざまです。そして、胆石症などと症状が似通っているために発見されにくく、治療開始が遅れて重症化してしまうようなケースもあります。

また、消化器が専門でない医師の診察を受けて治療が遅れ、重症化してしまうこともありますので、上記のような症状がある場合には検査設備が整った医療機関で消化器内科の医師に診断してもらうことが大切です。


急性膵炎に対する治療とは?

急性膵炎と診断された場合には、ほとんどが入院での治療となります。飲食は膵臓を刺激して急性膵炎を悪化させてしまうため、治療には絶飲食が必要であり、炎症によって大量に水分を失っているために輸液を多く投与する必要があります。

比較的軽症の急性膵炎であれば、このような治療のほか蛋白分解酵素阻害薬の投与によって多くの場合は軽快します。

しかし、重症の場合には炎症性物質が全身にまわり、ショックやDIC、多臓器不全、敗血症などを併発することもあるため、集中治療が可能な医療機関で早急に治療を行う必要があります。

そのため、現在では厚生労働省より急性膵炎重症度判定基準というものが出されており、発症から24時間以内に判定を行います。このような取り組みや治療方法の確立により、急性膵炎による死亡は減少してきていますが、それでも9%という高い死亡率となっています。


急性膵炎にならないためには?

急性膵炎の主な原因はアルコールと胆石症ですので、まずはこれらの要素を排除することが効果的です。アルコールや脂っこい食事を多く摂っている人は、食生活の改善を行うことが必要でしょう。

特に、アルコールが原因で膵炎になったことのある人の場合には、しっかりと禁酒を行うことが大切です。少しよくなるとまた飲酒をしていては、再発を繰り返したり、慢性膵炎に発展する可能性もあります。

スポンサードリンク

まとめ

急性膵炎は重症化すると怖い病気です
そもそも膵臓の役割とは?
急性膵炎とはどんな病気?
他の病気と間違えやすい?
急性膵炎に対する治療とは?
急性膵炎にならないためには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 急性膵炎 関連タグ:急性膵炎

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com