高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 目の疾病 / ものもらい / まずは自分で ものもらいの治し方

まずは自分で ものもらいの治し方

miy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

monomorai naoshikata

ものもらいは、菌の感染により炎症が発生し、目が腫れる麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と、皮脂を分泌する皮脂腺の詰まりが原因でしこりのできる霰粒腫(さんりゅうしゅ)の2種類があります。

今回は、2種類の ものもらい の原因から、見分け方、 治し方 をご紹介いたします。


スポンサードリンク

まずは自分で ものもらいの治し方


- 目次 -

  • 麦粒腫とは
  • 霰粒腫とは
  • 麦粒腫の治し方
  • 霰粒腫の治し方

麦粒腫とは

痛みのあるものもらい

ものもらいの種類は2種類あります。まずは、症状から自分のものもらいがどちらかを把握します。

1つめのものもらい、麦粒腫は、菌に感染することで起きます。原因となる菌は黄色ブドウ球菌という誰でも持っている菌です。

普段は問題とならない菌ですが、菌が増加しすぎた場合や、傷に菌が感染した場合、免疫の低下による菌の感染などにより、麦粒腫のものもらいになります。麦粒腫の症状は、赤み、痛み、全体的な腫れ、目やになどが代表的なものになります。


霰粒腫とは

痛みのないものもらい

2つめのものもらい、霰粒腫はまつ毛の生え際、マイボーム腺という皮脂腺の出口が皮脂で詰まり、炎症が発生、肉芽腫という塊ができることで起きます。

霰粒腫の症状は、まぶたにドーム状のしこりができる、こりこりとした固いしこり、腫れが1週間以上たっても引かない、痛みがない、などが代表的なものになります。霰粒腫に菌が感染、麦粒腫を併発することがあります。


麦粒腫の治し方

早く治したい時は

菌による炎症で発生する麦粒腫のものもらいは、なにもしなくても1週間程度で菌が減り始め、自然に治っていきますが、今回は、早く治したい時に試してほしい5つのことをご紹介します。

1つめは丁寧な洗顔です。炎症を起こす菌のエサとなる汚れや油を、目元をこすらないよう泡タイプの洗顔料でやさしく洗い流します。

2つ目は目を冷やすことです。綺麗な濡れタオルやアイスノンを10分くらい目に当て、冷やします。炎症や腫れ、赤みを引かせ、冷やすのをやめた際には血流を促進することで治りが早くなります。冷やしすぎないよう、1日2回程度がおすすめです。

異常を感じた場合は、中止してください。また、霰粒腫のものもらいの場合には、冷やすと逆効果になる可能性もあるので気を付けます。

3つめは抗菌綿で目を拭くことです。抗菌成分を含む洗浄綿でやさしく目を拭くことで、菌が減り、治りが早くなります。

4つめは、目薬をさすことです。眼科で処方されたものは、抗菌作用が高く有効ですが、時間が取れない場合などは、症状にあった市販薬を使用しましょう。ものもらいと書かれているものであれば、ものもらいに有効な抗菌作用を含んでいます。

種類も多くありますので、その他の効能などを確認し、自分に合ったものを選びましょう。そして、目薬は一度開封すると空気に触れ、菌が繁殖を始めるので、使いきりタイプの目薬がおすすめです。

5つ目は、睡眠です。睡眠により身体の疲れやストレスを解消することで、菌に対する免疫力を上げ、治りを早くします。


霰粒腫の治し方

マイボーム腺の詰まりが原因の霰粒腫は、詰まりを解消することが大事です。病院に行くのが一番ですが、行けない場合、自分で治したい時に試してほしい3つのことをご紹介いたします。

1つ目は、麦粒腫と同じく丁寧な洗顔です。マイボーム腺に詰まった脂が原因で、菌が繁殖し、症状の悪化や眼病の原因となります。汚れや油は顔全体にあるので、目の周りだけでなく全体を丁寧に洗い、きれいにします。

2つ目は、目を温めることです。ホットタオルやアイマスクを使って、40度~42度で15分以上を1日2回おこないます。温度が低い場合、詰まったものを溶かせないのでしっかり温めます。また、痛みや炎症がある場合は、悪化する可能性があるので止めておきます。

3つ目は、目のふちを洗うことです。綿棒に泡タイプのベビーシャンプーを染みこませ、まつ毛の生え際をやさしく擦ります。次に、ぬるま湯で洗い流し、きれいなタオルやガーゼでそっと拭きます。

早く治したい場合は病院へ

霰粒腫は、麦粒腫とちがい、自分で治そうとしても長引く傾向にあります。眼科に行き、切開、膿を出してもらうと治りが早くなります。痛みもないので早く治したい場合はおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

まずは自分で ものもらいの治し方
麦粒腫とは
霰粒腫とは
麦粒腫の治し方
霰粒腫の治し方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: ものもらい 関連タグ:ものもらい, 治し方

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2023 koureisya-byouki-iroha.com