超高齢化社会と言われる日本。65歳以上の高齢者の増加により認知症は身近な言葉になりました。認知症は、早期発見すると進行を遅らせることができます。
認知症と診断するのは医師ですが、簡単に 認知症 チェックができる アプリ があるのです。
認知症かも?手軽にためせる診断アプリ
認知症になることへの不安
高齢の方でなくても物忘れはするのですが、年齢を重ねるにつれて記憶力の衰えにより物忘れが多くなる傾向にあります。物忘れと認知症は違います。
物忘れは老化現象で認知症は、疾患です。物忘れは、忘れたことを自覚できるのですが認知症は、忘れたことがわかりません。認知症になると、その症状のためにサポートなしでは日常生活を送ることが困難になっていきます。
昔は認知症のことを「呆けた(ボケた)」「痴呆(ちほう)症」とも言われていました。いずれにしても言葉のとおり悪いイメージがありました。以前は認知症への理解がなく、精神障害と混同されていた部分もあります。今でも認知症の方を中傷する時に使われる言葉です。
認知症という名称は医学用語ではありません。症状への誤解を与え蔑むような「痴呆症」に変わって付けられた一般名称です。名前が変わっても、人々が認知症になることへの不安は変わりません。
認知症診断アプリを利用する目的は?
認知症と最終診断を下すのは医師です。認知症ではないかと高齢の方本人が自らすすんで受診することは少ないです。本人の家族や周りが、変化に気がつき本人を説得して受診するケースが多いようです。
認知症についてはかかりつけの医師に相談ができますが、「物忘れ外来」といった認知症の専門とする医療機関もあります。けれど、いきなり専門的な医療機関への受診には認知症の疑いのある方の強い反発がある場合があります。
認知症は早くわかれば、対応が可能であり、その事は本人にも周りのためにもなります。認知症であるかどうか知りたい。そんな場合に役に立つ認知症の疑いチェックできるアプリがあるのです。
認知症診断アプリの使い方
認知症診断アプリは、スマホでダウンロードして使うアプリです。無料のものが中心で数多くあります。認知症の疑いのある方が自身で使うこともできますが、一般的には身近な人が、認知症の疑いのある方の様子を観察し、アプリの診断チェックを行うことが多いようです。
診断チェックの内容は、対象者の日常生活の様子についての質問が中心になります。そのため身近で観察できる方が答えることが正確に診断されます。たくさんアプリがありますので、使用された方のレビューを参考にして選ぶのもおすすめです。
アプリの内容は、医学的に基づいたものもありますがあくまで簡易診断なので実際の診断は医療機関で受ける前提で行いましょう。
「認知症の疑いアリ」だと診断アプリで出たら?
認知症診断アプリでは、アプリによって異なりますが認知症の疑いを示すのにパーセンテージで表示されることが多いです。数値が高いほど、認知症の疑いが強くなります。認知症の疑いアリと結果が出た場合、医療機関の診断をうけるきっかけになり本人への受診を促す材料にもなります。
アプリによって、専門の受診機関の案内や最寄りの地域包括センターや相談窓口の案内もしてくれます。認知症は、今症状がなくても後に発症する場合があります。
その時認知症の疑いアリと出なくても、1回限りのテストでなく何度もできて診断結果もデーターとして保存でします。そのデーターも診断の際に役に立ちます。
認知症に関する情報提供があるアプリでもある
認知症診断アプリは、認知症チェックだけではありません。アプリによって異なりますが、認知症の解説、先にあげたように認知症と疑いが高いとチェック結果が出た方に対するサポート情報を案内してくれます。
今まで、本人もその家族も認知症に向き合うとなれば、どこで受診すればいいのか、どこで相談すればいいのか、一から調べないと何もわかりませんでした。アプリで状況に合う情報が得られる便利さがあるので気になる方は、ぜひお試しください。
まとめ
認知症かも?手軽にためせる診断アプリ
認知症になることへの不安
認知症診断アプリを利用する目的は?
認知症診断アプリの使い方
「認知症の疑いアリ」だと診断アプリで出たら?
認知症に関する情報提供があるアプリでもある