高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 脳の疾病 / 認知症 / あなたは認知症の対応について知っていますか?(後編)

あなたは認知症の対応について知っていますか?(後編)

pon

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ninchisyou taiou

「あなたは認知症の対応について知っていますか?(前編)」では、認知症の種類と症状についてご紹介いたしました。後編では、 認知症 の症状に対しての 対応 方法をご紹介いたします。

家族だけで悩まず、専門の医師に相談し症状をコントロールすることも大切なことです。


スポンサードリンク

あなたは認知症の対応について知っていますか?(後編)


周辺症状への対応について

認知症の初期であれば以前の自分と現在の自分の変化に気づいていることが多く、そのことで不安や恐怖から本人はストレスを感じています。そのためすぐに怒ったり、落ち着きがなくなったり、落ち込みなどが見られることがあります。

このようにストレスがかかることで周辺症状は起こりやすくなります。身内であっても恥ずかしさから助けを求めることができない方もいるようです。家族が様子の変化に気づいて本人の自尊心を傷つけないように対応することがとても大切です。

周辺症状は人それぞれで現れ方がちがいます。そのため個々に合わせた工夫が必要となります。ここではいくつか具体例を挙げて説明します。

まず認知症の周辺症状としてよく見られる「徘徊」について説明します。徘徊が起こる原因には見当識障害や、現在と過去が判断できなくなることにより生じることがあります。

自分の家にいるのに違う場所だと思って帰ろうとすることや、子供のころに住んでいた家に帰ろうとすること、結婚当時に住んでいた家に帰ろうとすることなどがあります。

このような場合、無理やり行動を抑制しようとせず、一緒について歩くことによって本人の気持ちも落ち着き徘徊がおさまることがあります。体調不良や、環境変化によっても徘徊が生じている可能性があるため注意が必要です。

次に「物とられ妄想」についてです。認知症初期の女性で、認知症発症前から誰かに現金や、通帳などが取られるのではないかと心配する性格の方に多く見られる症状です。

これは記憶力や、判断力の低下などから生じることがあります。特によくかかわりを持っている方に対してこのような被害妄想を抱くことが多く、家庭であれば嫁、グループホームなどであれば介護スタッフに対して多いようです。

このような場合の対応としては、被害妄想を抱かれている方とは別の方が対応すると良いとされています。「盗られたのではなく、あなたが無くした」と説明しても本人にはその自覚がないことにより、より興奮させてしまいます。

そのため対応としては大切なものがなくなった悲しい気持ちに共感し、一緒に探しながら日常会話をすることで落ち着いてくることや、盗られたということから気がそれることで忘れることもあるようです。

次に「暴言・暴力」について説明します。認知症の種類によっても症状が異なりますが、暴言・暴力が生じやすい原因としては、認知症の方に対する接し方が不適切であることです。

例えば、自尊心を傷つけるような馬鹿にした発言や、まるで物を扱うような対応での介護です。認知症だから何もわからないというのは間違いでありこのような対応を取られると不快であり、怒りから暴言・暴力が出るのも当然です。

人権を尊重した対応を心がけることが大切です。もし、暴言・暴力が出た時は、少し離れて対抗せずに見守りましょう。興奮状態であればこちらの声かけは逆効果となることが多いでしょう。

すべての周辺症状の対応方法に共通して大切なことは、認知症だから何もわからないと思い、物を扱うような対応を行わないことです。認知症の方はそのような対応に敏感に反応されます。人権を尊重した声かけや対応を行うことで周辺症状の現れ方も穏やかになるでしょう。

しかし、認知症の種類や、性格によってはなかなか周辺症状が改善しない方もいらっしゃいます。そのような場合は、内服薬での症状のコントロールも検討する必要があるかもしれません。家族だけで悩まず、専門の医師に相談することをお勧めします。

スポンサードリンク

まとめ

あなたは認知症の対応を知っていますか?(後編)
周辺症状への対応について

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 認知症 関連タグ:対応, 認知症

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2023 koureisya-byouki-iroha.com