高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 脳の疾病 / 脳出血 / 脳出血の前兆

脳出血の前兆

fuu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nousyukketsu zenchou

脳出血 は前触れもなく突然起きるといわれますが、発症した人には多少の 前兆 症状が認められる場合もあるようです。発症してしまえば命の危険や重度な後遺症を免れることが出来ない脳出血、前兆に気づいて速やかに受診し治療を受けることが、その後の人生の明暗を分けることになります。

前兆となる症状を知って、身体に異変を感じたら、気のせいと思わずに必ず病院を受診しましょう。


スポンサードリンク

脳出血の前兆


- 目次 -

  • 激しい頭痛がある
  • 手足の痺れ
  • 眩暈がする
  • ろれつが回らない
  • 嘔吐や気分の悪さ
  • 血圧が上がる、または変動する
  • 一過性脳虚血発作がある
  • 脳出血を起こしやすい疾患

激しい頭痛がある

脳出血は前触れがなく突然起きることが多く、認められる前兆も少ないのですが、経験した人の中でもっとも多い前兆が頭痛です。激しい頭痛や肩凝りがずっと続いていた、普段は頭痛を感じないのに数週間前から頭痛がするようになったといった場合いには注意が必要です。

普段と違う頭痛や肩凝りが続いていたら、検査をして原因を突き止めておくことが大切です。急に激しい頭痛がおきて嘔吐が伴うようであれば、緊急に病院を受診しましょう。


手足の痺れ

手足が痺れるといった症状も、脳出血の前兆として多く認められます。血栓が動脈瘤にひっかかるなどで脳の血液の流れが悪くなり、痺れや麻痺となって出現します。手で触ると普段と違う麻痺したような感覚や痺れを感じます。大抵、片側だけの手足や口に痺れが出ます。


眩暈がする

眩暈がして立ち上がれない、真っ直ぐ歩いているつもりでも片側に傾いていくといった症状が脳出血の前兆として出現することがあります。

一時的な眩暈ではなく、数時間続く、周りの景色がぐるぐる回って見える、物が2重に見える、大地がぐらりと揺れるような感覚など、普段感じたことのない眩暈とともに嘔吐や痺れがあれば、緊急に病院を受診してください。


ろれつが回らない

口の周りが麻痺したようにろれつが回らなくなり普段の発音と違う、あるいは言葉を発しようとしても単語が思い出せないといったことがあれば、脳出血の前兆が疑われます。


嘔吐や気分の悪さ

頭痛や痺れとともに、吐き気や嘔吐など気分の悪さを感じることがあります。目がチカチカする、いつもより目が充血している、耳鳴りが酷くなったなど、普段と違う体調の変異として出ることもあります。高齢で高血圧症の人は、より注意して見逃さないことが大切です。


血圧が上がる、または変動する

脳出血の最大の原因は高血圧です。血圧が高い状態が続くと、血管が常に緊張状態にあり柔軟性がなくなり動脈硬化を促進します。高齢で高血圧症を持つ人は、脳出血のリスクがより高いですから普段からの血圧のコントロールがもっとも大切なことです。

睡眠中より日常活動をしている時、疲れやストレスによって血圧が急に上がっている時、朝夕の気温差が激しく血圧に変動がある時期には注意が必要です。


一過性脳虚血発作がある

一過性脳虚血発作とは、片側の手足の痺れや脱力で足がもつれる、身体が傾き立って歩けなくなる、片方の視力が突然見えなくなる、ろれつが回らず喋られないといった一時的に脳梗塞になったような状態が、突然起こり、数十分から数時間で消失するというものです。

脳に何らかの障害が起こり血流が悪くなってすぐに元にもどる、数分という短い時間の場合もあります。その後、発作や症状が出ないので、一時的なものだろうと安心して病院を受診しないこともあるでしょう。

しかし脳出血を経験した人の中には一過性虚血性発作があったという人が多いのです。この発作があった場合、数日後から数か月後に、高い確率で脳出血や脳梗塞が起こります。疑わしい発作があったら、必ず病院を受診して原因を突き止めることが大切です。


脳出血を起こしやすい疾患

脳出血の最大の危険因子は高血圧です。他には糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病があります。生活習慣病は動脈硬化を引き起こし、動脈の壁がもろくなり破れやすくなります。これらの疾患を持つ人は、脳出血の前兆と考えて、日常的に怠ることなく食習慣や生活習慣の管理していくことが危険因子を除くことになります。

生活習慣の最大の危険因子には喫煙や大量飲酒が挙げられます。喫煙習慣のある人は減煙や禁煙をライフワークに取り入れ、最大の危険因子を取り除きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

脳出血の前兆
激しい頭痛がある
手足の痺れ
眩暈がある
ろれつが回らない
嘔吐や気分の悪さ
血圧が上がる、または変動する
一過性虚血発作が起こる
脳出血を起こしやすい疾患

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 脳出血 関連タグ:前兆, 脳出血

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com