高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸系の疾病 / 膵臓がん / 膵臓癌ステージ4bの余命は1年以内が多い

膵臓癌ステージ4bの余命は1年以内が多い

mmk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

suizougan yomei

日本では膵臓癌による死亡者は年間22,000人くらいと言われています。臓器別死亡順位では 膵臓癌 は男性で5位、女性で6位となっており、年々増加の傾向にあります。また 余命 に関しては他の癌と比べて極めて厳しいのが特徴です。5年生存率は初期でも57%です。


スポンサードリンク

膵臓癌ステージ4bの余命は1年以内が多い


- 目次 -

  • 膵臓癌の早期発見は非常に難しい
  • 膵臓癌のステージ
  • 余命とは何でしょう?
  • 膵臓癌はほとんど治らない病気です
  • 膵臓癌ステージ4b

膵臓癌の早期発見は非常に難しい

膵臓癌の特徴として、早期に発見されることがほとんどないことがあげられます。従って、異変に気が付いて精密検査を受けた時には既にかなり進行している場合がほとんどです。

その異変も、胃や背中が重苦しいとか、調子がよくないとか、食欲がなく体重が減少気味というような症状があらわれますが、この症状は他の病気や生活習慣の中でよく起こりうる症状ですので、それが膵臓癌の発見を難しくしています。


膵臓癌のステージ

膵臓癌のステージは体の内部にどのくらい癌が広がっているかを示す目安です。

膵臓癌の5年生存率

  • ステージ1・・初期段階で腫瘍が2cm以下。初期にもかかわらず生存率は57%です。他の癌と比べても極めて低い生存率となっています。
  • ステージ2・・腫瘍が2cm以上。生存率50%弱です。
  • ステージ3・・膵臓周辺の動脈・組織に転移が認められる。生存率は約25%です。
  • ステージ4a・・周辺の臓器への転移が認められる。生存率は約10%となります。
  • ステージ4b・・下半身の遠隔組織への転移がある。生存率2~3%です。

ステージ3以後は急に生存率が低くなります。この原因は再発の可能性が非常に高いことです。再発率は70~90%にもなり、他の癌と比べても非常に高い数値となっています。

癌が発生した部位や患部の切除、抗がん剤投薬、放射線照射などの治療を受けたとしても再発する可能性が高いわけです。ステージ4になりますと、余命6ヶ月以下と宣告される場合があります。

手術が成功したとしても1年以内に再発し、膵臓組織の切除により血糖値上昇と糖尿病により余命がさらに短くなります。


余命とは何でしょう?

癌になって治療が難しくなる(ステージ4)と、医師から余命を告げられる場合があります。しかしこの余命って正確なものなのでしょうか?

医師からあなたは余命3ヶ月と宣告された時、普通はあと3ヶ月ぐらいしか生きられない、治療しなければ後3ヶ月で死が訪れる。と思うのが普通でしょう。しかしこれは正しくありません。

余命とは文字通りその人が残りどれだけ生きられるか、という意味ですが、余命宣告された通りに死亡するケースはほとんどありません。

余命の幅が非常に広くその下限値を通常医師は告げています。勿論告知の余命より早く亡くなられた人も中にはいますが、ほとんどが半年、1年と告知された期日より大幅に長いのが一般的です。


膵臓癌はほとんど治らない病気です

たとえステージ1で手術ができても、その多くが3年以内に再発すると言われています。膵臓癌は再発率が高いのが特徴ですが、ステージ1での5年生存率は約60%ですから約40%の患者さんはステージ1で治療、手術を受けても5年以内に死亡することになります。

一般的に癌にかかった患者数(罹患患者数)と死亡患者数の割合は約2対1くらいです。しかし膵臓癌だけは癌にかかった患者数と死亡患者数がほぼ同じです。つまり治療しても確実に死亡するという冷酷なデータがあります。


膵臓癌ステージ4b

ステージ4bは遠隔組織への臓器に癌が転移した状態です。5年生存率は1.4%、手術して3.7%くらいです。ステージ4と末期症状とは必ずしも同じ意味ではありませんが概ね重複しています。

ステージ4は例え名医でもできることは限られています。完治や回復は極めて難しい現実があります。ステージ4の膵臓癌の治療は抗がん剤や放射線治療だけでなく、痛み止めもよく使われます。痛みを取ることも重要な治療の1つです。

末期の痛みを軽減させて生活の質を向上させることに繋げるためです。このステージでは根本的に癌を消失させる治療は行いません。ジェムザールという抗がん剤による化学療法の効果が高いですが、ステージ4では、それも効果が認められないようです。

ジェムザール(塩酸ゲムシタビン)とは高い抗ガン作用を持ちながら副作用が軽いと言われている現在注目の抗がん剤です。

スポンサードリンク

まとめ

膵臓癌ステージ4bの余命は1年以内が多い
膵臓癌の早期発見は非常に難しい
膵臓癌のステージ
余命とは何でしょう?
膵臓癌はほとんど治らない病気です
膵臓癌ステージ4b

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 膵臓がん 関連タグ:余命, 膵臓癌

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com