皆さんは椎間板ヘルニアという病気をご存知でしょうか?腰に痛みがある方は注意が必要です。腰から足にかけてしびれがある、咳をしただけでも腰が痛い方はいらっしゃいませんか?腰部椎間板ヘルニアの可能性があります。
今回そのような 椎間板ヘルニア について症状から検査、治療までご説明します。
椎間板ヘルニアについてご存知ですか?
椎間板ヘルニアとは?
人の背中の骨は24個の骨で構成されています。そして骨と骨の間にはクッションの役割をする「椎間板」という軟骨が挟まっています。椎間板は中心が柔らかく、その周りは固くできており「髄核」と「繊維輪」と呼ばれます。
椎間板ヘルニアはその椎間板の繊維輪に亀裂が入り中の髄核が出てきてしまう病気です。その出てきた髄核が神経を圧迫することで激しい痛みが生じます。
気になる症状について
多くの場合片側の腰部から足にかけてのしびれや痛みがあらわれます。それに加え足の筋力低下、前かがみになると痛みが強いことが特徴です。
重度の場合は両側の足に痛みやしびれが起こることもあります。また排尿障害などもまれにあらわれることがあります。
起こりやすい場所としては腰部が一番多く、次いで頸部。胸部については起こりにくいとされています。椎間板ヘルニアは関節がよく動く場所に好発するようです。
検査について
腰から足にしびれや痛みがある場合整形外科に受診しましょう。医師はまず問診、触診を行い症状が現れているかの確認を行います。
問診では腰部から下肢にかけての痛みやしびれがあるか?や痛みが強くなることがあるか?またその時の姿勢などを質問されると思われます。
そして、触診では実際に患者の体を触って検査を行います。検査の方法には下肢伸展挙上テスト、大腿神経伸展テストというものがあります。
下肢伸展挙上テストは仰向けで寝て膝を伸ばした状態で天井に向けて足を上にあげることによって痛みが出現するかを確認します。
そして大腿神経伸展テストではうつぶせに寝て膝を曲げた状態から上に足を持ち上げる動きをすることで痛みが出現するかを確認します。
この検査により痛みが出現する場合は「陽性」であり椎間板ヘルニアの可能性があります。ただ高齢者である場合椎間板ヘルニアであったとしても痛みが出現しないことが多くあります。
問診や触診だけでは椎間板ヘルニアの診断はできないため、重要となるのがMRIを使用した画像診断です。MRIを使用すればほぼ確実に椎間板ヘルニアを診断することは可能となります。
経過から治療について
椎間板ヘルニアは自然経過で良くなるものが多いといわれており、80%以上の患者が自然に良くなったという報告があるようです。
そのため緊急に手術が必要な患者以外ほとんどが保存療法の対象となりますが、3か月以上症状の改善がみられず、強い要望がある場合は手術療法を行うこともあります。
手術療法も患者に負担が少ないように局所麻酔で大きく切らずに内視鏡を使用したりして椎間板を切除します。
保存療法としては物理療法、神経ブロック、内服での疼痛の軽減などが中心に行われます。
椎間板ヘルニアを予防するためには?
椎間板は垂直に加わる力に対しては強いのですが、ねじれや曲がりに弱い構造となっています。そのため重たいものを持つ際は中腰をさけ、しっかり腰を落として持ち上げるようにしましょう。このように何気なく行っている日常生活での動きに注意をすることが予防につながります。
またバランスよく腹筋と背筋を鍛えることで背骨にかかる負担を軽減することができます。日ごろから良い姿勢を意識することで腹筋と背筋をバランスよく鍛えると良いでしょう。
まとめ
椎間板ヘルニアにつてご存知ですか?
椎間板ヘルニアとは?
気になる症状について
検査について
経過から治療について
椎間板ヘルニアを予防するためには?