自分が 痔 であることがわかっていてもなかなか病院には行きにくい病気です。きっと病院に行けば医師や看護師の前で恥ずかしい格好にさせられて診察を受けることになり、まともに医師や看護師の顔もみづらいような、そのような雰囲気の 治し方 を想像してしまいます。
痔は早期治療で治し方は生活習慣の改善と薬で治ります
痔は、いぼ痔が最も多い
どうも痔は人には言えないような病気のようです。従ってなおさら病院が遠くなります。結局のところ1人で悩み続けることになります。そして徐々に症状が悪化してきて、激痛がしたり、目立つほどの出血があって、ようやく覚悟して病院の肛門科の門をくぐることになるわけです。
統計的には日本人の3人に1人が程度の差はありますが、痔の病気を抱えていると言われています。かなり身近な病気です。ですがどう見ても扱いにくい病気であることには違いありません。
痔にはいぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、痔ろう(あな痔)の3種類あります。いぼ痔の人が最も多く全体の70%を占めるようです。そのあと男性は痔ろう13%、切れ痔8%で女性は切れ痔15%、痔ろう3%と続きます。
いぼ痔、切れ痔、痔ろうとは
いぼ痔とは
体によくできるイボの形状のものができる症状です。いぼ痔には2種類あります。
肛門の縁より少し入ったところ、15cmぐらい奥に歯状線というギザギザした部分があり、この部分よりさらに奥にできたイボ状の固まり(突起物)を内痔核といい、ギザギザになった歯状線より奥にできていますから神経がなく、痛みがありません。
出血があったり、イボが肛門まででてきて発見する場合が多いです。歯状線より外側にできたイボを外痔核といいます。外痔核のできるところは神経のある部位ですので、激しい痛みを伴います。
便秘で排便するときに強くいきんだり、重いものを持ったりして腹圧がかかり痛みがでてくるようです。外痔核はイボが外にでているため自分の手で触って確認ができます。
いぼ痔はよほどひどくない限り手術することはありません。
切れ痔とは
肛門の少し奥の歯状線と呼ばれる部分より外側にできるキズのことです。皮膚が切れているわけですので激痛や出血があります。
原因のほとんどは便秘です。固い便をいきんで排便しようとするため、肛門の皮膚が傷つくわけです。切れ痔もほとんどひどくならない限り手術は必要ないようです。炎症抑制薬を使ったり、患部を常に清潔に保つようにしていればやがて治っていきます。
しかし、放置しておくと切れ痔の部分に潰瘍やポリープができて、そのため肛門が狭くなって便が通りにくくなります。この改善のためには手術が必要となります。
痔ろうとは
肛門の少し奥にある歯状線には小さな穴がいくつも開いています(10個くらい)。その小さな穴に便が入って細菌感染を起こして炎症を起こしている状態をいいます。
通常はこの穴に便が入っても人間の持つ免疫力で炎症になることはありませんが、ストレスなどが溜まって免疫力が下がってくると炎症を起こす場合がでてくるわけです。
炎症を起こすと腫れてきて痛みと発熱を伴うようになり、これを肛門周囲膿瘍といいます。この状態で膿を出す治療を行えば治ってきますが、これを放置するとおしりの皮膚まで穴が開いてきます。これが痔ろうです。この場合は手術します。
痔 治し方
痔になる一番の原因は便秘や下痢です。痔を治すためには自分の痔の症状をよく確認することから始まります。
痔の治し方
外痔核の場合は、まずは生活習慣の改善をしなくてはなりません。血流を良くして便秘を解消して柔らかい便がでるようにすることです。そのためには十分な水分補給と辛いもの、アルコール、タバコなどを控えなくてはなりません。
また入浴しておしりを温めることも有効です。肛門を清潔にして、塗り薬、座薬などで大体1~2ヶ月くらいで治ってきます。もちろん痛みが酷くなったら専門医の診察が必要です。
内痔核の場合は基本的には外痔核と同じです。生活習慣の改善と共に、塗り薬、座薬、内服薬でほとんど治ります。重症化(脱肛状態)したら手術が必要です。
切れ痔の治し方
歯状線という皮膚と粘膜の境目の外側が傷ついて切れている状態です。原因はこれも便秘が多いです。治し方は便秘を改善させることが重要です。便が硬ければ何度でもキズが付きます。水分補給、適度な運動、食物繊維を多く摂る、そして生活習慣の改善も必要です。
一方下痢にならない対策も必要です。乳酸菌を摂る、冷たいものは控える、睡眠不足を避ける、油分の多い食物も避ける、消化のよいものを食べる、ストレスを溜めないなどが有効です。
痔ろうの治し方
歯状線のくぼみ、穴に細菌が入って化膿する病気です。穴が開いて酷くなったら生活習慣の改善や治療薬くらいでは治りません。手術による治療となります。
手術には切開開放術、括約筋温存術、シートン法などの方法があります。いずれも痔ろうの穴、トンネルを電気メスでくりぬくことになります。
まとめ
痔は早期治療で治し方は生活習慣の改善と薬で治ります
痔は、いぼ痔が最も多い
いぼ痔、切れ痔、痔ろうとは
痔 治し方