「悪玉コレステロールを下げるにはどんな方法があるの?(前編)」では、 悪玉コレステロールを下げるには 、どのような方法があるのかをお伝えいたしました。
後編では、酸化LDLコレステロールとはどのようなものなのかをご説明いたします。
スポンサードリンク
悪玉コレステロールを下げるにはどんな方法があるの?(後編)
酸化LDLコレステロール
1日に必要なコレステロールの約80%が主に肝臓や体内で作られており、食物からの摂取量は約20%です。
コレステロールは肝臓の酵素によって胆汁酸に変化します。健康な人は体内で血中コレステロールを調節します。
LDLコレステロールは体内で作られたコレステロールを組織に運ぶ重要な役割をもっています。高血圧や高血糖などで血管内膜が損傷し、血管壁にLDLコレステロールが入り込み活性酸素により酸化されます。
マクロファージは酸化LDLコレステロールを取り込み、血管壁にプラークを形成し、その結果、動脈硬化が発現します。プラークが損傷すると血小板により血栓が形成され、血管が詰まる原因になります。
LDLコレステロールの高い原因は、遺伝と食生活・食事の生活習慣にあります。喫煙やストレスなどはLDLコレステロールの酸化を促進します。
スポンサードリンク
まとめ
悪玉コレステロールを下げるにはどんな方法があるの?(後編)
酸化LDLコレステロール