高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸系の疾病 / 腸閉塞 / 腸閉塞を侮ってはいけません(後編)

腸閉塞を侮ってはいけません(後編)

kuwa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

chouheisoku

「腸閉塞を侮ってはいけません(前編)」では、腸閉塞の原因や腸閉塞とはどのような疾患なのかご紹介しましたが。後編では 腸閉塞 の現れ方や検査方法、治療法をご紹介します。


スポンサードリンク

腸閉塞を侮ってはいけません(後編)


- 目次 -

  •  腸閉塞の現れ方
  •  腸閉塞の検査と診断
  •  腸閉塞の治療

 腸閉塞の現れ方

腸閉塞の典型的な症状は腹痛です。それも突然吐き気や嘔吐、顔面蒼白、冷や汗と一緒に起きます。持続性で激しい時は、脈拍、呼吸が弱まりショック状態に陥ることもあります。

疝痛は腸の蠕動運動の異常亢進で、痛みがある時とない時が繰り返し起きます。その際に、腸管がゴム管のように硬くなったり、蠕動運動の異常亢進による蠕動不安や腹鳴、嘔吐が痛みとともに見られたりします。

よく見られるのが嘔吐、腹部膨満、鼓腸で、嘔吐ともに限局した部分ではありますが、膨満した腸管を腫瘤として触れることがあります。

蠕動不安や腸管の硬直、糞便、ガスの排出などが、腸閉塞で腹部膨満が確認されると、結腸・直腸の運動が抑えられ、糞便、おならが出なくなります。

腸管内の液状とガスが混じり合うため、拡張した腸管壁に反響して金属性の雑音が聴こえます。


 腸閉塞の検査と診断

一般的に加齢とともに炎症性の疾患や、他の疾患での開腹手術がもとでの癒着によるものが見られるようになり、特に高齢者に、原発性・転移性悪性腫瘍、S状結腸捻転、腸間膜血栓症などが多く見られます。

問診では当然手術歴を確かめます。次に視診、触診で、ヘルニア嵌頓の有無、高齢の女性では股ヘルニアを注意します。また、直腸の指診も行います。これに糞便の有無を診ると、直腸がんによる腸閉塞の診断ができます。

腸閉塞の臨床検査としては、尿検査(尿量減少、尿比重の増加)、血液検査(ヘマトクリット、ヘモグロビン、全血比重、血液粘稠度)水分、電解質の異常をチェックします。

そして画像診断です。腸閉塞の診断には画像検査がマストで、腹部単純X線撮影、超音波検査、CT検査、注腸検査(小腸造影、血管撮影)などが行われますが、患者さんによって検査も変わってきます。

腹部単純X線撮影は一般的には立位で腸管内のガスの状況を診ます。正常の場合は、成人では空腹時には胃と結腸にガスが認められますが、小腸内には認められません。それが、腸閉塞では小腸内に充満した腸管像と鏡面像が見られます。

マヒ性腸閉塞による小腸ガス像は、腸内に液状貯留がないので鏡面形成がありません。

しかしながら、X線だけで単純性か絞扼性かの判断をするのは難しいので総合的に判断・診断をすることが大事になります。

超音波検査では、キーボードサインと言って、次のような所見が見られます。それは小腸の拡張と溜まった内容がピアノの鍵盤のように見えることです。

それから、ツゥーアンドフローの所見では蠕動する小腸の中を内容物の移動が見えるのが正常なのですが、これが止まっている状態だと危険と見なされることになります。その他にも、小腸のひだの消失や腹水の所見なども比較的容易に見ることができます。

CT検査では絞扼性の腸閉塞の診断にプラスになる、内容物の貯留、腫瘤の確認、閉塞された腸管などの所見に有用です。


 腸閉塞の治療

腸閉塞の治療に際しては、当然のことながら閉塞の原因を除去することから始めます。

単純性の腸閉塞は、ほとんどが癒着によるものなので、イレウス管で腸内容物の除去(腸管内の減圧)をすることでよくなりますが、3日ほど経っても効果がない場合は、手術の選択肢もあります。

絞扼性は腸管膜の血行障害が随伴するので、早いうちに整復した腸重積、腸捻転、ヘルニアの嵌頓を除いたものは、すぐに手術が必要になります。

腸閉塞は、かつては死亡率が高かったのですが、今では、治療成績も上がっていますので、早い治療が大切です。というのも、腸閉塞は放っておいて治ることはありません。

休日や夜間に腸閉塞と思われる症状が出現した場合は、すぐにでも救急要請をして、病院に行かなければなりません。それ故、一瞬の判断が大事になります。

スポンサードリンク

まとめ

腸閉塞をあなどってはいけません(後編)
腸閉塞の現れ方
腸閉塞の検査と診断
腸閉塞の治療

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 腸閉塞 関連タグ:腸閉塞

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com