「コレステロールを下げる薬は何?(前編)」では、コレステロールについてご説明いたしました。後編では、 コレステロールを下げる 薬 にはどのようなものがあり、どのような作用があるのかご説明いたします。
コレステロールを下げる薬は何?(後編)
コレステロール・中性脂肪を下げる薬の種類と作用
コレステロール・中性脂肪を下げる薬の種類と作用は以下のとおりです。
HMG-CoA 還元酵素阻害薬
HMG-CoA 還元酵素阻害薬を拮抗的に阻害し、コレステロール合成を抑制します。血中LDLの肝臓内取り込みが促進され、LDLコレステロール値を低下、HDLコレステロール値を増加させます。
プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ピタバスタチン、ロバスタチンなどがあります。
陰イオン交換樹脂
腸管内で胆汁を吸収し、糞便中への排泄を促進します。コレステロールから胆汁酸への異化が促進し、LDLコレステロール値が低下します。コレスチラミン、コレスチミドなどがあります。
プロブコール
コレステロールから胆汁酸への異化排泄を促進し、強力な殺菌作用をもちます。シンレスタール、ロレルコなどがあります。
フィブラート系薬
リポ蛋白リパーゼを活性化しVLDLの異化を促進し、コレステロールから胆汁酸への異化・排泄を促進します。肝臓でのコレステロール・中性脂肪合成を抑制し、効果的に中性脂肪を低下させます。LDLコレステロールの低下、HDLコレステロールの増加がはかられます。
フェノフィブラート、クリノフィブラート、クロフィブラート、ベザフィブラートなどがあります。
ニコチン酸誘導体
脂肪組織の脂肪分解を抑制し、中性脂肪の合成を抑制します。また、リポ蛋白リパーゼを活性化し、コレステロールから胆汁酸への異化・排泄を促進させます。
中性脂肪・LDLコレステロールを低下、HDLコレステロールを増加させます。ニコチン酸トコフェロール、ニセリトロール、ニコモールなどがあります。
EPA製剤
中性脂肪の腸管からの吸収を抑制、肝臓での生合成を抑制します。イコサペント酸エチルなどがあります。
酸化コレステロールについて
血中コレステロールにはLDLとHDLがあり、LDLが酸化すると血管壁に付着して動脈硬化などの原因になります。HDLは血管壁に溜まったコレステロールを除去します。LDLが酸化LDLになったときに危険因子になります。
真の悪玉コレステロールはこの酸化コレステロールです。LDLの酸化に関与しているのが活性酸素です。白血球マクロファージは異物の酸化LDLを食し血管壁に溜まり、さらに動脈硬化や脂肪肝などが促進されます。
酸化コレステロールは活性酸素による酸化LDLや、食材を揚げたり、焼いたりなどするときに生じます。食材に含まれるコレステロールの約1割が酸化コレステロールです。
総コレステロールの摂取量の削減はもちろんですが、体内で活性酸素を発生させない食・生活習慣をすることが必要です。
まとめ
コレステロールを下げる薬は何?(後編)
コレステロール・中性脂肪を下げる薬の種類と作用
酸化コレステロールについて