LDL (悪玉) コレステロール は、数値が高いときばかりではなく、 低い ときにも注意が必要なことをご存知でしょうか?コレステロールは体にとって大切なものです。
基準値内におさめられるように対策を講じて数値の 改善 を図りましょう。
LDLコレステロールは低いときにも改善が必要です(前編)
LDLコレステロールとはどんなものでしょう
コレステロールとは、人間のからだにとって、なくてはならない脂質の一種です。
主に肝臓で作られており、細胞を形成する細胞膜の原料になったり、副腎皮質ホルモンや性ホルモンといったステロイドホルモンの材料になったり、また、脂肪の消化をになう胆汁酸の材料になるなど重要な役割をもっています。
コレステロールは大きく二つにわけることができます。
一般によく知られている名称として、「悪玉コレステロール」と呼ばれているLDLコレステロールと「善玉コレステロール」と呼ばれているHDLコレステロールの2つです。
LDLコレステロールは、生成されたコレステロールを肝臓から、からだ中の各組織に運ぶはたらきをしています。
逆にHDLコレステロールはあまったコレステロールを集めて肝臓まで戻すはたらきをしています。
LDLコレステロールは「悪玉」と名づけられていますが、存在自体が悪者なのではありません。
血液の中に悪玉が異常に増えすぎたり、善玉と悪玉のバランスが大きく崩れたときに、体に有害なはたらきをしてしまうために名づけられました。
LDLコレステロールが低いと体にどんな影響があるのでしょう
LDLコレステロールの数値が高い場合は注意が必要というのは、一般的によく知られています。
動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞といった重大な病気のひきがねになるからです。
これに対して、数値が基準値より低い場合、人体に及ぼす悪影響はあまり認識されていないのが実情です。
このため、検査結果で低い値になっていても、特になんの対策も取らずに放置されている方が多いようです。
しかし、LDLコレステロールも人体にとっては欠かすことのできない重要なものですから、数値が低すぎることも問題であり、放置してよいことではありません。
LDLコレステロールは肝臓から全身にコレステロールを運ぶ大切な役割をしているため、
LDLコレステロールが少なくなれば、必要なコレステロールが各細胞へ届かなくなります。このため、数値が低いまま推移すれば、からだにさまざまな症状があらわれます。
- ホルモンの生成が阻害されるため、ホルモンを分泌する各臓器の活動が低下します。ホルモンの不足により、精神が不安定になったりうつ状態になることもあります。
- 細胞膜の生成が阻害されるため、細胞膜、血管壁が弱くなり、血管が破れやすくなったり、ウイルスなどに感染しやすくなります。また抗炎症作用が少なくなり免疫機能も低下してしまうため、さまざまな病気にかかりやすくなります。
- 胆汁酸の生成が阻害されるため、食べ物を消化吸収する力が低下します。胃もたれなどの胃の不快症状があらわれたりします。
LDLコレステロールが不足するということは、からだにとって必要な材料が供給されないということです。そのため、健康体を維持することが難しくなり、易感染性の体質になってしまいます。
また、一部のデータでは、LDLコレステロールが低いひとは発がん率が高くなるとか、低いほど死亡率が高まるといった報告もあります。
つまりLDLコレステロールは、数値が低くても、健康によくない影響を与えるので、改善を図る必要があります。
まとめ
LDLコレステロールは低いときにも改善が必要です(前編)
LDLコレステロールとはどんなものでしょう
LDLコレステロールが低いと体にどんな影響があるのでしょう