高齢者の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / めまい / めまいの原因となるさまざまな病気

めまいの原因となるさまざまな病気

sai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

memainogenin

めまい の原因 にはさまざまな病気があります。中枢性めまいは脳血管障害に代表される命にかかわることもある危険なめまいです。末梢性めまいには良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎などがあります。

前失神は厳密にはめまいではありませんが、しばしば“めまい”として医療機関を受診されます。原因として立ちくらみや神経調節性失神、心原性失神、貧血などがあります。


スポンサードリンク

めまいの原因となるさまざまな病気


- 目次 -

  • めまい
  • 中枢性めまい
  • 末梢性めまい
  • 前失神

めまい

“めまい”の訴えで病院を受診する患者さんは、原因としてさまざまな病気を有しており、精神的なものが原因な場合すらあります。鑑別疾患が多岐にわたることから、めまいは非常に診断が難しい“医者泣かせ”な病気(“めまい”という病名はないので、正確には症状)と言えるでしょう。

また、同じ“めまい”という訴えでも、ぐるぐる天井が回転している、ふわふわと足元が定まらない、意識が遠のくなど、微妙に症状が異なることも“めまい”の診療を難しくしています。

特に高齢者で認知症がある方や言語に問題がある人などでは“めまい”としか表現できず、いったいどういった種類のめまいなのかが誰にもわからずに困ることが少なくありません。

この項では“めまい”を起こす代表的な病気について説明します。


中枢性めまい

中枢性めまいは頭(脳)の異常が原因でめまいを生じるものを言います。脳梗塞や脳出血などの脳血管障害(脳血管障害については他項を参照してください)が代表的です。

脳の中でも脳幹(のうかん。呼吸など人間が生きていくためにもっとも重要な機能を制御しているところです)や小脳と呼ばれる部位に障害が起きると、めまいを生じることがあります。命にかかわる場合もありますので、“危険なめまい”=中枢性めまいと言えるでしょう。

浮動性めまい(ふわふわする感じや海の上で揺れているような感じ)は中枢性で、回転性めまい(ぐるぐると天井や視界が回転している感じや景色が流れている感じ)は下記の末梢性めまいであると書かれていることがありますが、これは誤りです。

回転性めまいでも中枢性のことがありますし、浮動性めまいを訴える末梢性めまいもあります。救急外来ではこの中枢性めまいを見逃さないことを大きな目標として診療されることが多いです。

脳血管障害を除外するために頭のCT検査をすることが多いですが、脳幹や小脳がある部分はCTで鮮明な画像が写せない(アーチファクトと言います)ことも多く、また急性期の脳梗塞の場合にはCT検査で異常が出ない場合もあることが悩ましい点です。

めまい以外に複視(ものが二重に見える)や構音障害(ラリルレロやパピプペポがうまく言えない)、口周囲のしびれがある場合は脳幹の障害、構音障害や体幹失調(ふらふらして立っていることができない、まっすぐに歩くことができない)がある場合には小脳の障害が生じているケースがあるために要注意です。

さらには脳血管障害のリスク(高齢、高血圧や糖尿病の持病がある人など)がある人に突然めまいが起こった際にも中枢性めまいを想定する必要があります。


末梢性めまい

中枢性以外のめまいです。最も多いものは良性発作性頭位めまい症(BPPV)で、この病気については他項を参照してください。

他にはメニエール病、前庭神経炎などがあります。良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎、メニエール病は全て総合病院では耳鼻科の先生が担当することが多い病気ですから、めまいで受診する際は耳鼻科を受診するとよいかもしれません(ただし上記の中枢性めまいはふつう神経内科や脳神経外科の先生が診療します)。

特に難聴、耳鳴り、耳がつまる感じなど耳の症状をともなっためまいの場合には末梢性めまいであることが多いので(ただし100%ではありません)耳鼻科を受診するとよいでしょう。

メニエール病は聴力低下をともない、めまいの持続時間は数時間程度であることが多いです。これに対して前庭神経炎では1日以上つづくことが多く、つらくて動けないほど強いめまいを訴えることが少なくありません。


前失神

前失神(ぜんしっしん。pre-syncope(プレ-シンコープ))は厳密にはめまいではありませんが、しばしばめまいとして医療機関を受診されることが多いので、ここで取り上げます。

目の前が真っ白になる感じや意識が遠のく感じがすることが典型例です。よくある原因が神経調節性失神ですが、心原性失神(不整脈など)や大量出血に伴う貧血など危険な病気が隠れている場合もあります。

スポンサードリンク

まとめ

めまいの原因となるさまざまな病気
めまい
中枢性めまい
末梢性めまい
前失神

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: めまい 関連タグ:めまいの原因

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 慢性的な疾病
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 血圧・血流
    • 高脂血症
    • 肥満
    • 鈍痛
  • 入院
    • 余命宣告
    • 寝たきり度
    • リハビリテーション
    • 敗血症
    • 人工呼吸
  • 介護
    • 食事制限
    • サプリ
    • 看取り
  • 検査
    • 血液検査
    • コレステロール
    • アミラーゼ
    • 画像診断
  • 胃腸系の疾病
    • 胃がん
    • 膵臓がん
    • 大腸がん
    • 胃潰瘍
    • 胆嚢癌
    • 十二指腸潰瘍
    • 下血
    • 便秘
    • 腸閉塞
    • 潰瘍性大腸炎
    • 膵炎
    • 急性膵炎
    • クローン病
    • 膵管内乳頭粘液性腫瘍
    • 下痢
    • 胃ろう
    • 胃下垂
    • 逆流性食道炎
    • 過敏性腸症候群
  • 心臓系の疾病
    • 狭心症
    • 心筋梗塞
    • 動悸
    • 拡張型心筋症
    • 不整脈
    • 慢性心不全
    • 心臓弁膜症
    • 心肥大
    • 心房細動
    • 虚血性心不全
    • 肥大型心筋症
    • 心筋炎
    • 期外収縮
  • 呼吸器系の疾病
    • 咳
    • 肺炎
    • 肺炎球菌
    • 気管支喘息
    • 肺気種
    • 肺結核
    • 肺気胸
    • 呼吸
    • トリコスポロン
    • 肺がん
  • 脳の疾病
    • 脳梗塞
    • 脳出血
    • くも膜下出血
    • 脳卒中
    • 脳血栓
    • 物忘れ
    • 認知症
    • アルツハイマー
    • 脳血管性認知症
    • 髄膜炎
    • 偏頭痛
    • 脳血管障害
    • パーキンソン病
    • 脊髄小脳変性症
  • 肝臓系の疾病
    • 肝臓癌
    • 肝炎
    • 肝硬変
    • ハーボニー
    • 脂肪肝
    • 胆石症
    • 胆嚢炎
    • 胆嚢
    • 胆嚢ポリープ
    • 腹水
    • 黄疸
  • 血管外科
    • 血管
    • 動脈硬化
    • 動脈解離
    • 腹部大動脈瘤
    • 下肢静脈瘤
    • 閉塞性動脈硬化症
    • 血管腫
  • 泌尿器系の疾病
    • 痛風
    • 膀胱炎
    • 尿路感染症
    • 過活動膀胱
    • 膀胱がん
    • 尿管結石
    • 尿路結石
    • 尿崩症
    • 前立腺肥大症
    • 慢性腎不全
    • 腎結石
    • 腎臓がん
  • 喉
    • いびき
    • 下咽頭癌
    • 痰
    • 食道癌
  • 皮膚の疾病
    • 帯状疱疹
    • 蕁麻疹
    • 水虫
    • 痔
    • 痔ろう
    • 疥癬
    • 乾癬
    • 脂漏性角化症
    • カンジダ症
    • 褥瘡
    • 蜂窩織炎
    • 掌蹠膿疱症
    • 貨幣状湿疹
    • 類天疱瘡
    • ほくろ
    • メラノーマ
    • 皮膚掻痒症
  • アレルギー
  • めまい
    • 立ちくらみ
    • 目がチカチカする
    • 良性発作性頭位めまい症
  • 耳
    • 突発性難聴
    • 三半規管
    • 外耳炎
    • 外耳道炎
  • 血液疾患
    • 鉄欠乏性貧血
    • 頭がぼーっとする
  • 口腔内
    • 味覚
    • 歯茎
    • 歯周病
    • 歯ぎしり
    • 口呼吸
    • 口腔癌
    • 口内炎
    • 口角炎
  • 目の疾病
    • 白内障
    • 緑内障
    • 加齢黄斑変性
    • ものもらい
    • 黄斑上膜
    • 黄斑前膜
  • 鼻の疾患
    • 副鼻腔炎
    • 後鼻漏
  • 神経疾患
    • 肋間神経痛
    • 聴神経腫瘍
    • 筋萎縮性側索硬化症
    • 線維筋痛症
    • 迷走神経反射
  • 甲状腺の疾病
    • 副甲状腺機能亢進症
  • 関節・骨の疾病
    • 肩の痛み
    • 腰痛
    • 関節リウマチ
    • 椎間板ヘルニア
    • 坐骨神経痛
    • 骨粗鬆症
    • 腰椎すべり症
    • 脊柱管狭窄症
    • 腰椎分離症
    • 腰部脊柱管狭窄症
    • 変形性脊椎症
    • 変形性関節症
    • 化膿性脊椎炎
    • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • 足
    • こむら返り
    • 足のむくみ
  • 顔面麻痺
    • ベル麻痺
    • ハント症候群
  • 心の病気
    • 睡眠
    • うつ病
  • その他
    • 総合診療科
    • セカンドオピニオン
    • 加齢臭
  • 薬剤
  • 食いしばり

Copyright © 2025 koureisya-byouki-iroha.com