病気には有訴者率(以前の有病率)という数字があります。地域で1,000人に対し、病気やケガで自覚症状を持っている人の割合です。
近年わが国でしばらくトップに座っているのが腰痛です。その腰痛の大半が 坐骨神経痛 に絡んでいるわけで、人生、この苦痛から解放されたいと願う方は驚異的な数に及びます。
辛い坐骨神経痛、しかし軽減させることは十分可能
坐骨神経痛は病名ではない
「坐骨」は椅子に座った時触れる尻の部分です。また「坐骨神経」は人間の持つ末梢神経のひとつで、総腓骨神経と脛骨神経にわかれています。体の部位でいうと腰のあたりからつま先まであり、多くの動物同様、人においても体内で最も太く長い神経です。
坐骨神経痛とは病気の名前ではなく症状を表し、俗な表現では腰や尻や太ももの裏側が痛い、ピリッと電気が走ったような痛み、あるいは筋が突っ張った感じとかピリピリ痺れる痛みということになります。
また、足に力が入りにくくなる、クシャミひとつでも患部に痛みが走る、脱力感や腰が抜けた感じも同様です。
坐骨神経痛は原因が腰椎椎間板ヘルニアなどの疾患が原因として特定されている場合はそれが病名で、坐骨神経痛そのものは「症状」として扱われます。
ただし、いくら検査をしてもヘルニアなどの要因特定ができなかった時のみ坐骨神経痛が「病名」となります。
ヘルニア、腰椎分離症、脊柱管狭窄症などから
坐骨神経痛はスポーツ選手特有とか、なにか特定の人にだけ発症するという一定の決まりはありません。
しかしヘルニアとの関係は常に指摘されているところですが、ヘルニア以外にも坐骨神経痛の要因はたくさんあります。腰椎分離症、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症なども同列です。
近年有名な話ではプロゴルファーの尾崎将司選手がこの苦痛に悩まされているとたびたび報道されたので、そこから坐骨神経痛の言葉を耳にされた方も大勢いるでしょう。尾崎選手のケースに限れば若いときのヘルニアが引き起こしたことだと明らかにされています。
その他、交通事故なども原因のひとつに数えられますが、稀に腫瘍がもとで坐骨神経痛に転じた例もありました。
日常生活でその苦痛を避けるための工夫は、できるだけ長時間座った姿勢のままでいることを止める、重い鞄を下げて歩くときなどは腕を交互に交代させながら持つことや、バッグそのものの重さを軽くするなど、心がけていれば容易にできることがたくさんあります。
最近薬局などで市販されている、座るときに患部の耐圧を分散させてくれるグッズなどもあります。
坐骨神経痛マッサージ
症状の重い方で通院さえ辛いという人もいます。自宅でできる坐骨神経痛のためのマッサージは最近よく耳にするようになりました。この体操はテレビのワイドショー的なトーク番組にはしばしば登場します。
相撲の世界には股割りという運動があって、稽古の前の準備体操はあらかじめ坐骨神経痛にならないように予防するため、あるいはなってしまった時の治療をかねてという意味があるといわれてきました。
実際にこの柔軟体操は坐骨神経痛の症状の緩和にも効果が大だと証明されています。
ほかにも坐骨神経痛に効果的な体操は数多くあります。
ただし、無理して運動すると坐骨神経を逆に圧迫することになるので注意が必要です。途中で痛みを感じたら即刻中止しましょう。
生活習慣、やって良いこと悪いこと
痛みがあるときは、痛みが最も軽減できる姿勢を保って安静をキープする。患部は冷やさないように注意します。
また、一般の日常の中でも気を付けなければいけないことがあります。暴飲暴食などは言語道断ですが、コーヒー、お酒類、タバコ、香辛料など刺激に強い飲食物は禁物、逆にビタミンの豊富な食べ物は積極的に食べます。
坐骨神経痛の人が便秘になると痛みが倍増するケースがほとんどです。日頃から野菜(繊維質)や海草、イモ類などの整腸効果のあるものがお薦めです。
まとめ
辛い坐骨神経痛、しかし軽減させることは十分可能
坐骨神経痛は病名ではない
ヘルニア、腰椎分離症、脊柱管狭窄症などから
坐骨神経痛マッサージ
生活習慣、やって良いこと悪いこと