肺の大事な機能である、二酸化炭素と酸素のガス交換は肺胞で行われています。その数は3億以上あるとされ、肺気腫はその肺胞壁が喫煙などで破壊されるために起きる疾患です。
肺気腫に罹患すると正常の肺胞の数が減り、壊れた肺胞が膨張し弾力性が低下します。そうなると、呼気時に肺がつぶれにくくなる一方で、気管支はつぶれやすくなり、空気を吐きにくくなる症状が出現します。
それに加えて、喫煙は気管支に障害を及ぼしますので、粘膜の腫れや痰などの症状が起きます。これが気管支の閉塞です。特に気管支は感染が起こりやすく、それによって気管支の閉塞が進むと、呼吸に大きなエネルギーが要ることになり、呼吸困難を感じつつ、不十分な呼吸をすることになります。
最近、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは、肺気腫と慢性気管支炎を含めて総称しています。長年にわたる喫煙が原因で、タバコ病とも言われていますが、今では、多くの病院にCOPD特別外来が出来るほど問題になっている疾患です。
肺気腫の特徴は、高齢者の男性に多く、男女比は10対1の割合になっています。これより、 肺気腫 の機序、 症状 を明らかにすることで、どんな疾患なのかを知って欲しいと思います。